當代中文課程3 L.08 日本語文法解説

06/02/2021

不是…就是…
 もし~でなければ~だ

機能:
このパターンは二つの選択肢の内、どちらか一つが真実であることを表してます。
また不満のある状況を説明する際にもしばしば使われます。

選択肢が三つ以上ある場合、以下のように表現することができます。

不是A, 就是B (, 要不然就是C) … AでなければB、さもなければC

當代中文課程3 L.04で習った不是…而是…が「~ではなく~だ」と明確な答えを一つ示しているのに対し、不是…就是…は明確な答えを示さず「~でなければ~だ」という二択の状態を表します。

不是…而是… …~ではなく~だ
不是…就是… …~でなければ~だ

算了
 もういい、忘れてくれ

機能:
慣用的な動詞表現「算了」は話し手が話を打ち切りたがっていること、望ましくない事実を無視してもらいたがっていることを表します。

使い方:
「算了」は文章の前半、真ん中、後半、どこにでも置かれうることに注意してください。
このような文法的な柔軟性をもった語は現代の中国語では稀です。

這樣一來
 そういうわけなら、そういうことなら

機能:
話し手はこのパターンを使用して手前の文章で提示した話の結果を受けて、まとめを示します。

早就…了
 ずっと前から、とっくに

機能:
このパターンは出来事が起こった過去の時点を強調して示します。

從…起
 ~から(始まる)、~から…する

機能:
このパターンは出来事の開始点を指定します。
開始点は明確でなければならず、「来年から」など曖昧な開始点は使うことが出来ません。

使い方:
「從…起」は比較的フォーマルな言い方で書き言葉で使われ、口語では「從…開始」を使う方が一般的です。
例、
 從明天開始, 我不再吃炸的東西了. …明日から揚げ物は食べません。


 しかしながら、けれども

機能:
期待に反する出来事、意外な出来事を提示する場合、後続の文の動詞の前に副詞「卻」がしばしば置かれます。

使い方:
「卻」はしばしば「可是」、「但是」、「沒想到」などと一緒に使われます。

因為…而…
 従って、その結果

機能:
「因為」以降に原因を示し、副詞「而」以降にその結果を示します。

使い方:
「因為…而…」のパターンは書き言葉やフォーマルな場面でよく使われます。

經過
 ~の後、~の次に

機能:
ここでの「經過」は「~の後」または「~の次に」を表す前置詞です。

使い方:
この用法の「經過」の後ろには名詞や文が置かれます。
「經過」は「(一つの点)を過ぎる」という動詞として使うこともできます。
例:從台北去高雄, 要經過台南.

Advertisements