當代中文課程3 L.02 日本語文法解説
1.一般來說
一般的には、一般的に言って
機能:
この表現は通常文頭に置かれ、一般的な状況を表現します。
使い方:
「一般來說」は「一般說來」といった形でも使われます。
2.弄
総合的な動詞「弄」
機能:
「弄」はより具体的な意味を表す動詞の代用として使われる総合的な動詞です。英語の「do」、日本語の「する」「やる」のように「弄」は動詞の意味が明確でない場合、または文脈上重要でない場合に使われます。
「弄」は「弄飯(ご飯を作る)」のように目的語を続けることができますが、「弄丟(なくす)」や「弄錯(間違える)」のように状態動詞Vsや過程動詞Vpを続けることもできます。
1.弄 + Noun
你坐一下, 我去弄飯。等一下就可以吃了。
你別一直弄我的衣服。
2.弄 + 結果の補完(Vs or Vp)
1. 是誰把我的玻璃瓶弄破的?
2. 雨好大, 把我的衣服弄濕了。
3. 這一課的語法好難, 我看了半天還是弄不清楚。
使い方:
1.「弄」は一般的に行為の結果が行為の過程よりも重要な時に使われます。
例: 弄乾淨, 弄好
2.「弄」の後に状態動詞や過程動詞が続くと、「很」のような程度を表す副詞は使われません。代わりに「得」を「弄」の後ろにつけ程度を表します。
例:弄得乾乾淨淨的, 弄得很濕, 弄得好極了.
3.再說
更に、それに、その上
機能:
副詞の「再說」は前の文章で述べられていたことを明確にしたり、より詳述したりする新しい文章を導きます。
漢字から推測すると「もう一度言えば、つまり、言い換えれば」といった意味かと誤解しがちですが、そういった意味はありませんので注意が必要です。
使い方:
1.「而且」や「再說」は現在の文章と前の文章を繋げるために使われ、どちらも「また、更に、その上」と翻訳可能です。
ただし「而且」は現在の文章と前の文章で述べられていることが同じ立ち位置からのものであることを表します。
一方で「再說」は現在の文章で言われていることが前の文章で述べられていたことに追加して、または詳述して述べられていることを強調します。
例えば「彼の部屋は家具があって日差しもある」という文章では「而且」が使われ「他的房間要有家具, 而且光線要好」となります。
この「而且」は「再說」で置き換えることはできません。
2.「而且」は二つの句や文を繋げるのに対し、「再說」は文のみを繋げます。
例えば、「彼はきっと安くて適した部屋を見つけられる」という文章では「而且」が使われ「他一定能找到便宜而且合適的房子」となります。
この「而且」は「再說」で置き換えることはできません。
4.V + 成
~になる、~に変化する
機能:
動詞の後ろに着く「成」はその動詞行為から派生する新しい実態(または状態)を導きます。
使い方:
1.「V + 成」の後ろには通常名詞が続きます。
もし新しい状態が状態動詞によって示される場合、動作動詞と状態動詞の間に「成」は挿入されません。
つまり「*他把我的杯子弄成破了」という文章は間違いです。
2.否定の「不」または「沒」は動作動詞の前に置かれます。
例えば「她的手機沒換成月租型」。
5. 並
期待に反する「並」
機能:
副詞の「並」は「並不」や「並沒(有)」のように通常否定表現が続きます。これは期待された仮定や共通の前提に反していることを表現します。
対話で使用される場合この表現は、前に述べられたことに対する話者の強い反対を示します。
使い方:
1.「並」は副詞であり、主語の後ろ、動詞の前に置かれます。
2.「(期待に反してすべてが)~というわけではない」という例外表現したい場合は、その表現は「並 + 不是」となります。
例えば「すべてのブランドが30%OFFというわけではない」は「並不是所有的牌子都打七折」となります。
3.話し手は聞き手が想定する、または期待することに反する内容を言う場合「並」を使います。
逆に「並」がなければ話し手の表現は直接的なニュアンスになります。
A:你們班上不是還有位子嗎? 你怎麼沒叫我去旁聽?
B: a.我並不知道還有位子。(気を聞かせた言い方)
b.我不知道還有位子。(直接的な事実の表明)
6.尤其是
特に
機能:
副詞「尤其是」はあなたが他の物事ではなく、特定の物事に対して言及していることを示すのに使われます。
「尤其是」は通常文の後半部に置かれます。
7.「只好」による譲歩
~するより仕方がない、~仕方なく。
機能:
副詞「只好」は与えられた状況の中で可能な、一番ましな選択肢を選ぶことを表します。